人付き合いの会で
「人見知りするからニガテ」
「仲良く話したいけど勇気が出ない」
なんて事はありませんか?

Free-Photos / Pixabay
今年も残り4ヶ月
交流会や飲み会、忘年会もやってきますね。
初対面の人が出会うことも増えてくるかと思います。
【スムーズに楽しく人間関係を築きたい】
そんな時は『色』の力を借りてみましょう。
色彩心理学では色を見ると脳が無意識に反応し
様々な気持ちの変化をもたらしてくれるんです
サポートしてくれる色
それは『オレンジ』です☆
【フレンドリーオレンジ】

bogitw / Pixabay
オレンジは気軽さ、仲良し、親しみやすさを生み出し
自然と仲間に入れたり、人から声をかけられやすくなります。
また、温かみがあって空気を読むサポートもしてくれるので、場をまとめる幹事さんにもオススメの色です。
オレンジがとっても似合う方なら良いですが、少しハデな色でもあるので、
ネクタイやハンカチ、スカーフやアクセサリー、ネイルやバッグなど
小物で取り入れてみて下さいね(^^)
ポイントはあなたが『オレンジの意味を持つ物を身につけている』と意識すること
色を使って『あなたらしさ』を引き出して、ぜひ楽しい人間関係を築いてくださいね☆
いかがでしたか?
ほんの一言でよいので
感想を頂けると嬉しいです(*^^*)

コメントを残す